カワサキ不動産-新潟-かおりのブログ

カワサキ不動産(新潟市)★住み替え専科かおりブログ

2011年大震災を機に仙台市から新潟市へ移住。宅建士かおりが、不動産の住み替え・相続などのお役立ち情報をお届けします。

新潟に6年住んでみて感じること。良くも悪くも素朴です。

写真

(↑新潟市中央区信濃川、万代橋)

僭越ではございますが、以下述べさせていただきます。。。<(_ _)>

新潟はどうですか?って?

私が新潟に来てから、そろそろ6年が経とうとしています。

「仙台出身」というと必ず聞かれるのが「新潟はどうですか?」という質問。

 

 これ、とっても返答に困ります。

「仙台より田舎でしょう?」と言われても「そうですね」とも言えませんし・・・

「住みやすいですね」がこの場合は正解?

 

ここでは正直に言っちゃいます。

良くも悪くも、素朴です。

 

住みやすいか、住みにくいか、と言えば、「住みやすい」です。

本当です。 

食べ物も美味しいし、普段の買い物にも困らないです。

東京のように水道水は臭いません。

 私自身、仙台の他に習志野(千葉)、勝どき(東京)、横浜(神奈川) に住んだことがありますので、都会の暮らしも少しだけ知っています。

 

海の物も山の物も、関東と違って美味しいです。もちろんお米も。

関東で食べるお米は、なんであんなにマズイのでしょうね!

それに比べて新潟や仙台では、適当にそこらへんの飲食店に入っても、とにかく白ごはんがおいしい!ツヤツヤ、ピカピカ。

 

その代わり、空気が美味しいかと言われれば、新潟中心部に限って言えば大して美味しくありません(笑)(イメージでは空気が澄んでいそうだけど)

 

田舎か都会かと言われると、「思っていたよりは都会」だけど、決して「都会」ではないですね。

当然、6大都市には到底及ばず、正直、仙台にも・・・。

だけど、「都会」「おしゃれ」「洗練さ」を求めなければ、田舎過ぎないので生活に困ることはありません。 

 

仙台と似ているところ

仙台と似ているところもあります。

 

まず、どちらも新幹線一本で2時間弱で東京まで行けます

これは大きいです。田中角栄さまさまです。

 

どちらも政令指定都市なので、「区」が分かれています。(→これについては若干の思うところがあるので、いつか別記事にしたいと思います)

 

どちらも電気は「東北電力」です。

(東北地方ではないのに「東北」という不思議。ちなみにガスは「北陸ガス」)

 

気候・気温も意外と似ています。

雪の多いイメージでしたが、新潟市内はほとんど積もらず。拍子抜けです。

TVで見ていた「豪雪地帯」の雪のイメージは、住んでみると全く違うことに驚きました。

f:id:kawasaki-f:20170326012442j:plain

 (↑新潟市の上空からの写真)

 

 

冬は意外と仙台の方が最低気温が低く、管理物件の水道管凍結は毎年必ずありましたが、新潟に来てからはほとんどありません。

夏も東京ほど蒸し暑くありません。(仙台より若干暑いです。)

というか東北の中でも仙台だけいつも1、2度低いのですよね。

 

人柄は穏やかです。

横断歩道を歩いている歩行者に対し、車があおってくるような恐怖はありません。(関東はみんなそうでした。)

 

仙台も新潟も、車で10~15分も走れば「田んぼ」があります。

(新潟の ザ!田園風景!は見事です。高い建物がなく、遠くに雪の積もった山並みが見渡せて、大変きれいです。) 

f:id:kawasaki-f:20180125173153j:plain

 

両者とも、都会な部分もあり、自然も多く緑が豊富です。

 

 

買い物施設でいうと、

新潟にはデパートは「三越」と「伊勢丹」しかありません。ちょと寂しい。

高級デパートがない代わりに、イオン(巨大な亀田店、中規模の西店、東店)やアピタなど、ショッピングモールが各所にあり、日用品はみんなそこで揃います。

 

他にお店系では、「イトーヨーカドー(古町に1店舗)」「LOFT(万代に1店舗)」「ドンキホーテ(駅前に1店舗)」「びっくりドンキー」「ロイヤルホスト」「スタバ」等々、当然と言えば当然ですが全国展開しているお店がたくさんあるので、知らない土地に来て知っているお店を見つけるとホッとしたものでした。

 

また、無さそうなのに実はあって嬉しかったのが、 亀田イオンの中にある仙台のお茶屋さん「お茶の井ヶ田」。「井ヶ田」の「喜久福(きくふく)」は、「萩の月」を食べ飽きた方にぜひお薦めしたい仙台みやげの隠れ定番です。

 

・・・話を戻します。

 

新潟の人口は?

人口としては、仙台100万人新潟80万人だそうですが、体感としては、新潟市が面積が広いせいか? 本当に80万人もいるのかな?と、住んでいて少ない感じがします。

 

場所によるのでは?と言われそうですが、私自身、仙台では連坊や五橋にいたので仙台駅から徒歩10分、今は笹口ですから新潟駅から徒歩7分と ほぼ同距離、

駅の「表」か「裏」かでいうとどちらも「裏」の場所に位置していますので、比べるには絶好の場所です。

 

 

街の雰囲気は?

 

f:id:kawasaki-f:20170326013410j:plain

(↑新潟市の一番の繁華街、万代エリア)

 

私から見る繁華街の雰囲気は、仙台でいうところの「長町」か「泉中央」ぐらいの感じです。

といっても、長町も泉中央も、東日本大震災のイメージです。

 

震災後は仙台市内どこもかしこもリニューアルして、

私も年に何度か行きますが、行くたびに変わりように圧倒されて帰ってきます。

地下鉄「東西線」開通の影響で、ますますフィーバーしてますよね。

 

そうではないんです。にいがた。

 

私が思う「長町」は、「震災前の長町」です。ザ・モール長町があって、少し分譲マンションなんかもあって。気張らずに買い物に行ける町。それを面積を広げたような、そんなイメージです。(決して馬鹿にしているわけではないですよ(^^ゞ)

 

「ザ・モール長町」は、新潟では「亀田イオン」にぴったり当てはまります。

名前はイオンですが、新潟では随一の巨大ショッピングモールです。

f:id:kawasaki-f:20170326011102j:plain

 (↑何でもそろう便利スポット、新潟亀田イオン)

 

 ザ・モール長町も亀田イオンも駅から車で20分程度(新潟は地下鉄がないのでほぼ車一択ですが)。駐車場が今どきの幅でどちらも停めやすいです。

 

仙台駅前から藤崎やフォーラス界隈は、新潟で言うと万代ですね。

フォーラス」にあたる若者のオシャレファッションビルは、「ビルボ」「ビルボ2」です。

 

仙台にあって新潟にないのが、アウトレット! できてほしいですね~こっちにも。

それでも仙台にだってできたのはここ10年の間ですから(^^)

 

欲を言えば、コストコ や IKEA も来てほしいですが、無ければ無いでそれに代わるお店もありますし、今はインターネットで大体何でも手に入りますからね。

 

 

 ・・・と、ここまで長々と書いてしまいましたが。

どうでしょう? 少しはイメージが伝わりましたか?

 

僭越ながら、

これから新潟へ転勤でいらっしゃる方、お嫁入りで引っ越して来られる方の

不安を少しでも和らげられればと思いました(^^ゞ 

 

言っても、同じ「日本」です。

 

新潟よりも大きな都市から比べると、当然、刺激は少ないです。

刺激少なめ、マイルド生活です (=^・ω・^=)ニャー

でもいいんです。そのくらいが心地よいと思いませんか。

 

個人的には以前、六本木に勤務していた時が人生で一番刺激的だったなぁと思い出します。ただ通勤するだけなのに六本木駅の見たこともないようなポスターや宣伝、芸能人への遭遇、ハリウッドスターが来日したり、話題の美術展などなど、テレビの中の世界がすぐ目の前にありました。

反面、満員電車や人混み、目まぐるしい変化、きらびやかな生活に疲れ、東京は住む所ではない、仙台に帰りたい。とよく思っていましたね。

その点新潟では、自分自身と向き合う時間があり、次はこうしてみようと考えることができます。

私の場合は自分に甘いので、ちょっと緊張感が無くなってダレて来たなぁ、やる気が起きなくなってきたなと思ったときに、時々上京したり、仙台へ帰ったりしてバランスを取っています。 

 

シメにするつもりがどんどん長くなって困ります…((^^;

新潟も住んでみると心地良いですよ、ということをここにお知らせさせて頂きます(^^)/ 

 

 

▼▼ 物件の最新情報はこちらをチェック!▼▼

☆カワサキ不動産ホームページ☆はこちらから

 

新潟市の不動産(賃貸・売買)はお任せください(^^)/

☆カワサキ不動産ホームページ☆はこちらから

新潟市中央区笹口3丁目14-2 辰巳ビル2F

Tel 025-243-2204